fc2ブログ

プラマード戸先錠

和室の出窓部分にプラマードの戸先錠仕様を取付ました。
DSC07489.jpg
戸先錠仕様は通常サッシの真ん中に付いているクレセント錠がなく
左右の縦枠部分に錠が付いています。
DSC07487.jpg
障子を閉めれば鍵も掛かるので閉め忘れが無いことと、
真ん中にクレセントが無い為すっきりした印象になると
お客様がこだわっての採用です。
小一時間で作業は終了しました。

内窓 出窓の場合

先日お伺いした内窓の現場です。出窓が2種類ありました。

コーナー出窓
DSC07398.jpg
コーナーに付く出窓は角部分にコーナー方立てを立てて設置します
DSC07409.jpg

台形出窓
DSC07400.jpg
一般的に部屋の中側に寄せて取り付けます。
DSC07406.jpg
内窓をつける場合、その部屋の全ての窓に付けるのが効果的です。
うちは出窓なので付けられないのでは?とお考えの方。意外と可能な場合が有りますので、ぜひご相談を!

どんな味?

鉄板ダイニング哲のスタッフ~の方より愛?のこもった
贈り物が会社宛に届きました。
チョコ
なんと工具の形のチョコレート!!
そのリアルさに皆すごい!の連発。ただ、「もったいない」だの
「硬くて歯が折れるのでは・・」との心配の声も・・
皆で鑑賞後おいしく頂きます。

面格子取付

大田区の住宅地内の1階窓に面格子を取り付けました。人目に付き辛い
隣地境界側の大きめの窓の為、無用心と言うことでの注文でした。
面格子
この格子は窓枠に直接取り付けるため、壁にネジの穴が空くことなく
壁の防水を傷めません。
取付にはワンウエイネジと言う、閉めたら外せない(一方向にしか
廻せない)ネジを使用して取り付けます。
一箇所30分程度でした。

フラワーボックス取付工事

茅ヶ崎の一戸建ての住宅に後付けフラワーボックスを取り付けました。
足場が有ると作業できない為、撤去後の工事となります。
屋根に上がって外側からの作業ですが、高台の為下を覗くと背筋に
寒気が・・・
DSC07211.jpg
ともあれ、安全に注意しつつ作業完了です。
プロフィール

メイセイ販売部

Author:メイセイ販売部
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード